hajime_ryo 作者の漫画解説のコーナー【運命の赤い糸】将来結ばれるべき男女は、小指と小指を(見えない)運命の赤い糸で結ばれている。これは宋の時代の中国で書かれた「太平広記」にある「定婚店」という話に由来するもの。 韋固という青年が縁談相手の娘と会うために出かけていくと、月明かりの下で1人の老人に出会う。その老人はその縁談がうまく行かないと告げ、結ばれるべき相手は「この赤い縄で足と足が結ばれている」と、韋固と結ばれている貧しい幼女を紹介した。怒った韋固はある男に幼女を刺すよう命じ額に傷をつける。その数年後に韋固が結婚した娘の額にはその傷がついていたという話。 これが日本に伝わり、約束の意味で使われる手の小指に、そして縄が糸に変わったのだと言われる。
hajime_ryo
作者の漫画解説のコーナー
【運命の赤い糸】
将来結ばれるべき男女は、
小指と小指を(見えない)運命の赤い糸で
結ばれている。
これは宋の時代の中国で書かれた
「太平広記」にある「定婚店」
という話に由来するもの。
韋固という青年が
縁談相手の娘と会うために出かけていくと、
月明かりの下で1人の老人に出会う。
その老人はその縁談がうまく行かないと告げ、
結ばれるべき相手は
「この赤い縄で足と足が結ばれている」と、
韋固と結ばれている貧しい幼女を紹介した。
怒った韋固はある男に
幼女を刺すよう命じ額に傷をつける。
その数年後に韋固が結婚した娘の額には
その傷がついていたという話。
これが日本に伝わり、
約束の意味で使われる手の小指に、
そして縄が糸に変わったのだと言われる。